まいにち~*

こどもの《えにっき》のように書きます。絵はないけど2023/07/17からはじめます~*

2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

おくら食堂 in青森

青森県弘前市の、大根の葉でくるんだ漬け物を食べてみたい。葉でくるむという作り方は、漬け物でなくても、きっと美味しいんだろうな~と、想像してしまう。弁当などの持ち運びにも便利。 菜っ葉もいろんな料理になる。

かたばみさんぽ メロンパン

千葉県銚子市もメロンやウリ類の栽培は盛んだ。メロンがごろんと畑に転がっている写真を見て、嬉しくなる。マクワウリの畑には、かたばみが邪魔をしないように、いい感じで顔を出していた。かたばみさんぽ、メロンパン食べながら銚子市を散歩。ときどき、マ…

森のさいふ

茨城県常陸太田市の竜神峡*は、渓谷美がたのしめそうな場所だ。おばあさん「坂があって、少し平らな所があって、そこなの」って、どこなの。山の中腹というイメージだ。

恐竜 クリームケース

これは大変どうにか翡翠世界から抜け出さなければ。北へ北へ歩いたら北海道稚内市。海ではラッコが遊んでる?海藻をお腹に巻いて、くるくる巻いて、ラッコのお腹が太ってる。 「ラッコなんてどこにもいないよ」生き物観察の好きな翡翠イグアノドン。 「もっ…

森の写真 湯野上温泉川沿いの露天風呂

福島県下郷町の湯野上温泉に一泊し、温泉の周囲を散策。気持ちよさそうな露天風呂が見えた。会津鉄道で会津田島から芦ノ牧巻温泉までは、森林の中や、塔のへつりなど川沿いの渓谷も美しく、カエルの好きな車窓の旅がたのしめる。写真は2007年5月末日

豆にお茶会 懐紙

東京江東区の清澄庭園で豆にお茶会。以前に出かけた時は、黒鵜がキングギドラみたいに、羽を広げていて、なんだか怖いし、口をあけっぱなしの鯉たちの勢いに驚いた。広い池の向こうに、幾種類もの木が見えるのがうれしかった。

おくら食堂 in南西諸島、沖縄

一島一島、丁寧に巡って、島の郷土料理を食べ歩く。いったい何日かかるだろうか。種子島*、屋久島、トカラ列島*、喜界島*、奄美大島*、徳之島*、沖永良部島*、与論島*、沖縄本島、渡嘉敷島*、久米島*、宮古島*、多良間島*、石垣島*、西表島*、…

ボタン 日本の紅茶(鹿児島茶葉)

埼玉県小川町に、和紙の里の雰囲気を味わいに、ボタンが訪ねる。日本の紅茶を飲みながら。小川町は、山に囲まれ、清流の流れる盆地。和紙を作り続けている所。和紙の気分?になってきた。和紙でボタンはできるだろうか。

おくら食堂 in北海道

北海道日高町*なめことネギとワカメの味噌汁が、いただきたい。日高町は通ったこともない町。日高山脈も日高町もとても魅力的なのに。 キノコの風味は、産地によって違うらしい。炊き込みご飯にすると、その風味がご飯に染み込むので味わいやすいかもしれな…

かたばみさんぽ 日本の紅茶(鹿児島茶葉)

北海道の函館市。かたばみさんぽ、日本の紅茶のみながら、函館散歩。素敵な建物がたくさんある。土産屋も楽しい。明治館のなかにある万華鏡専門店では時間を忘れる。 かたばみ模様の連続と、万華鏡の無限の連続、何か似ていて面白い。

豆にお茶会 豆塩麹豆腐パン?

岩手県盛岡市の運動公園の日本庭園*は、広々としているようだ。パン屋のパンを持って、豆にお茶会はどうだろう。もう豆パンも、8月いっぱいだそう。豆パンには塩麹で漬けた豆腐が入っている。いまどきのパン屋は、いろんなパンを焼いて楽しそうだ。

森の写真 小野岳の池、沼尾沼

福島県下郷町にある、小野岳に登ったことを思い出す。5月末、山開きの日だった。新緑のブナ林は、ま~言葉もないほどの美しさ。歩いている途中、沼尾沼が見える。カエルが喜びそうな沼。 2007年撮影

カエルクリームケース

山梨県笛吹市芦川村にすずらんの群生地がある。5月の終わりごろ、すずらんの季節には白樺林の中に、真っ白で小さくて、ぷくっとしたすずらんが密かに、咲きそろう。 白樺の新緑とともに、木道を歩きながら足元に咲くすずらんを楽しむことができる。団体の見…

おくら食堂 in福島

福島県下郷町の大内宿でサルナシの苗を買ったことがある。さっそく庭に植えたら、狭い庭、空が見えなくなるほど伸びた。実が二、三個なっただけで嬉しい。 サルナシは、まるでキウイの小さいのと同じ。福島みやげにサルナシがあることを知り、サルナシでジャ…

恐竜 てぬぐい巻き歯磨きセット

北海道幌延町のトナカイ牧場で、翡翠イグアノドン三匹、トナカイと出会う。トナカイは草原で食事。一匹のトナカイが、角に草をこんもり盛って歩いていたら、別のトナカイが近寄ってきて、角の間に盛られた草を食べ始めた。 草がだんだん少なくなったとき、三…

ボタン 納豆ごはん

茨城県水戸市を思い出し、全く関係ない、福井のレースを何かの美術展で見たことを思い出し、ネギをたっぷり刻んでよく混ぜて粘りをだした納豆ごはんを食べる。ボタンも、納豆ごはんを突然、食べたくなるタイプらしい。

かたばみさんぽ 宇治抹茶

朝から抹茶。ぜんぜんうまく出来なかった。それでも抹茶はおいしかったが。どうしてそんな気分になったのだろう? 豆にお茶会と同じ道具を、かたばみさんぽも、持ち歩くことに。

かたばみさんぽ

福井県に瓜割の滝*という、湧水から湧き出た滝があるそうだ。水の冷たさが、自然の瓜を割ったときの冷さと似ているのか?、その名前がついたという。 かたばみさんぽは、わすれないように、そのことを記録した。

豆にお茶会 写真 京都

京都の日本庭園だが、どこかさっぱり覚えていない。全てが抹茶色。花も咲いていなかったので、夏かとも思うが春のような気がしてきた。 二条城近くの神泉園では、庭を出たとたん知らない踊りが取り憑いてしまい?同行した友達に踊りを教えていたら、友達も踊…

かたばみさんぽ ひつじ

かたばみさんぽ、栃木県の市貝町を散歩中、ひつじが突然、益子焼の茶碗がみたいと言いだした。かたばみさんぽ、ひつじに付き合う。

松さん おやつ煎餅と野菜

松さん、弁当箱に入れたおやつを食べながら、下北半島*の松友のアドレスを探す。たしか、いたはずなんだが。 おやつはレタス類と、ネギ味噌煎餅。

おくら食堂 in稚内

北海道の最北端稚内市で、イカリングフライを食べてみたい。以前出かけた時、ロシアの人々が、山盛りのイカリングフライを注文し、ひとり一皿ずつ食べていたのが、気になってしょうがない、と、おくら食堂。

森のミニクッション

長野、新潟、群馬、三つの県境近くの中之条町、野反湖周辺の自然を散策する。近くに牧場があるらしく、牧場でバイトする人と間違えられる。 たしかに、そんな格好だったかもしれない。

カエル弁当箱

岐阜県白川村白川郷の田んぼで、カエル、ひと泳ぎ。何かつかまえたら、プラシチックのケースに入れよう。あっ、プラシチックケースは弁当箱だ。 それにしても、合掌造りの民家は、デンと建っていて立派だ。お城みたいだ。

竹心地のさいふ

徳島県徳島市*できたての竹ちくわをかじったら、きっと竹心地100パーセントに違いないと、竹心地の財布は思う。それに加えて、たらい饂飩と鳴門のワカメもいただきたい。 竹心地どころか、ただの食いしん坊の財布だ。

森のスノーピークソロセット焚

高知県四万十市*で山歩き。森林浴のできる楽しい森がたくさんある。歩いてみたい、四万十市。

豆にお茶会 ミニクッション

豆にお茶会、愛知県春日井市にある、内内神社庭園*。池の中央の小さな島に夢がある。色んな植物が少しずつ、色んな石が少しずつ、少しずつなのに奥深い。写真でしか知らないので是非でかけたい。

恐竜 ひつじ

翡翠イグアノドン三匹、北海道苫小牧*から北へ向かう。「待っていると、本当にいいことあるかもしれない」とのんびりと。草原で羊と出会う。 これは、良いことなのかどうなのか?

かたばみさんぽ てぬぐい巻き歯磨きセット

かたばみさんぽ、伊豆の島々巡り旅。マクワウリの畑はあるはず。だがスイカに押され気味か?大島*、新島*、式根島*、神津島*、三宅島*、御蔵島*、八丈島、青ヶ島*、小笠原諸島、その向こうはマリアナ諸島*か。

おくら食堂 in宮城

宮城県仙台市で笹蒲鉾を食べたいようだ。生でそのまま、朝はマヨネーズで、昼間は持ち歩いてそのままパクリ、夜は落ち着いてわさび醤油でビールのつまみ。