まいにち~*

こどもの《えにっき》のように書きます。絵はないけど2023/07/17からはじめます~*

2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

森の和の菓子

大阪府千早赤阪村*、金剛山を歩く。ロープウェイがある。*は訪ねたことのない所。

カエルドーナツ

埼玉県加須市、浮野の里で遊ぶ。浮野とは湿原のことで洪水の時には浮上するという。利根川が決壊した時、浮上した「浮野」を実際に見た人がいるのだそうだ。東西45メートル、南北115メートルだとか。 ドーナツは、arnoldsのドーナツだが、抹茶の味がとても濃…

松さん ポテチとぶどう

岩手県三陸海岸を松さん歩く。ただただ歩く。

ボタン 旅道具

京都府、下鴨神社、糺の森、上賀茂神社に御参りする。下鴨神社の静かな雰囲気、落葉樹中心の歩きやすい森を抜け、広々とした上賀茂神社へ。なにか物語があるような場所だ。

かたばみさんぽ よもぎあんぱん

長野県佐久市の五稜郭、龍岡城をぶらぶら散歩。龍岡城はもう一つの五稜郭といわれている。五稜郭とは関係なく(おそらく関係ない)、佐久市のマクワウリも、緑色ではなく甘くて美味しいようだ。なかなか、緑色で縞があって細長く、ホクホクしていて味のないマ…

ボタン ぶどう

東京都府中市、大国魂神社の参道を歩く。欅の大木、並木道が続く。カラスもたくさん飛んでいる。カラスの団扇が知られている。控えめなお茶会。

カエル弁当 ♪

滋賀県長浜市、余呉湖の周りを一周し、余呉湖で泳ぐ。弁当を食べてから、丹生川渓谷*車窓の旅。中之郷から中河内まで走り琵琶湖へ戻る。*は訪ねたことのない所。

かたばみさんぽ 和菓子

岐阜県高山市の瓜巣*あたりを散歩。風景写真を見てみると、山間の集落だろうか。穏やかな景色に見えた。日本全国、瓜のつく地名はたくさんあるのだろうか?

恐竜 旅かばん

北海道釧路市の阿寒湖で毬藻に会うことのできた翡翠恐竜たちは、毬藻ひとつひとつに翡翠が付いていないか確認した。「あ~大変、大変、毬藻も翡翠もにたような色だから、目がつかれちゃう」未来を予想したいイグアノドンは、なかなか確認がすすまない。 「全…

森の弁当

北海道羊蹄山の麓から五稜郭まで行く予定。真狩村を後にニセコ町、豊浦町、長万部町、八雲町、森町、七飯町の大沼公園で弁当を食べる。 あとは、函館の五稜郭へ。今日は、また、突然、オクラの輪切りが五稜郭に見えた。オクラは宮崎産。

松さん お茶会

神奈川県真鶴町、真鶴岬の松友に会う。お茶会の後、松のみなさんはシイやクスの巨木の生い茂る真鶴半島を散歩して、中川一政美術館へ入館。美術館の建築が可愛いと評判。小さい窓に枝を伸ばして、窓を額縁にみたて、松の絵、といって遊んだり一枚の絵に夢中…

おくら食堂 弁当箱

鹿児島県屋久島、オクラ料理を食べ歩き。丸オクラも星オクラ?もあるが、屋久島オクラというのもあるらしい。そしていろんな料理にオクラが登場。丸オクラは、生で食べると甘くて美味しいという話しが。いつか食べた、徳島県産丸オクラのことだな~と。以前…

豆にお茶会 かごばっく

山口県光市、普賢寺の日本庭園*で豆にお茶会。海の菩薩として広く信仰を集めてきた、という説明がある。光市は瀬戸内海に面している。*は訪ねたことのない所。

松さん 和のお菓子

福島県いわき市の新舞子海岸に、松友を訪ねる。みんなで抹茶味のお菓子を味わう。お菓子の形が細長く、松の葉も細長いので、松のみなさん、親近感を覚える。親近感はあるが食べる。ほろにがあまくり~み~

かたばみさんぽ 小菊

黄緑色の小菊は、栃木県産。お墓に供える。あらためて墓地を見渡すと、特別なお墓の周りに数本の松。寺の境内に数本のヒマラヤ杉。ヒマラヤ杉があったことなど、あまり気にとめていなかった。 夕方、突然、岐阜へ旅したくなる。明日は岐阜だ。

ボタン リサ・ラーソンデザイン 和菓子の箱

東京都中央区、銀座松屋のリサ・ラーソン展へ行く。なんだか笑いがこみ上げてきたので、先に何があるのかと近寄ると、三角顔のキツネ。声を出して笑ってしまい慌てる。「何を食べてそんなに四角になった?」とたずねたが答えはなく、ただ四角い体の模様が細…

カエルホット蜂蜜レモン ♪

福島県只見町、新潟の魚沼市から只見町まで、車窓の 旅。好みの景色の良いとこでお茶を飲む。それからまた沼田まで車窓の旅。

森のひつじ ♪

山梨県山中湖村、毬藻も魅力的だが忍野村に向かう道は、ハリモミの林。モミの木類を目にすると、これからの季節にワクワクがとまらない。 ハリモミの全てが美しい。 ひつじは、クリスマスの木がすきだ。たぶん今年も、ひつじにせがまれ、クリスマスはもみの…

豆にお茶会 茶筅

東京都江戸川区の平成庭園*で豆にお茶会。豆づくしのてぬぐいは、すずしすぎるけどまだ頑張っている。抹茶は心地よくいただける季節。 日本庭園は気持ちを表すデザインかもしれない。

ボタン うぐいすぱん

千葉県佐倉市の国立歴史民俗博物館の、くらしの植物苑*は、生活文化を支えてきた植物を植栽している植物園だそうだ。 食べる植物、糸を紡いだり、紙漉、染め、道具となる植物のある面白そうな植物園だ。 国立歴史民俗博物館と合わせて見学したいが、時間が…

カエル 弁当

岩手県八幡平市松川渓谷*で遊ぶ。木々が緑色のうちに川遊び。川魚も捕れるらしいが、カエルは遊ぶこと専門。弁当は夜弁。温泉にももちろん入る予定。*は訪ねたことのない所。

松さん 弁当

宮崎県日向市伊勢ケ浜の海岸*、松友に会いに松さん再び九州へ。弁当は夜弁。オクラは宮崎県産。最近は宮崎と高知のオクラを食べている。*訪ねたことのない海岸。

森の旅かばん

北海道の羊蹄山登山口巡りをする。真狩村新陽、羊蹄山自然公園のある真狩入口*。喜茂別町からの比羅岡口*。京極町の京極口*。倶知安町の比羅夫口*。それぞれに湧水や湖があり、登山口だけでも楽しめそうだ。*それぞれに登山口まで行ったことがない。

かたばみさんぽ 写真 

京都府左京区の寺。法然院だったかどうか忘れてしまっているが、椿の葉で水の流れをつくっていることに驚く。葉っぱを小石で動かないようにしているのも、すごい。毎日のことだろうな~。

おくら食堂 ミニクッション

栃木県宇都宮市へ餃子を食べに行く。餃子の具はシンプルに白菜とニラが今日は食べたいが、ナッツの入った餃子も美味しい。 宇都宮はカクテルの町でもある。

杉林 動物のみなさん ♪

夕べおじいさんが、動物のみなさんの頭をなでていたのを思い出し、あわてて掃除し秋風を感じてもらう。竹薮で。

恐竜 ぶどう

北海道標茶町を抜けて、三匹と一羽の翡翠恐竜たちは、弟子屈町を歩いていた。のろのろと、行き先がなかなか決まらない。知床の次は、登別の熊牧場のはずなのに、なんだかすぐに向かう気がしない。 「そうだ、毬藻の観察がしたかったんだ」一匹が言うと、二匹…

ボタン これだけ旅道具

東京都青梅市の、櫛かんざし美術館*。小澤酒造酒蔵見学や多摩川の渓谷庭園で渓谷美を楽しみ、遊歩道を歩いたり、奥多摩の自然を満喫できる様子。*は訪ねたことのない所。

松さん よもぎぱん

茨城県大洗町*の松友に会いに、松さん、到着。300年の古い松だそうだ。その松を松友とは、松さんは何歳なのか? ただ、よもぎぱんは好物。好物のよもぎぱんを食べながら、鉾田市*へ向かう。どうして鉾田市なのかは、よくわからない。*は訪ねたことのない…

恐竜 厚切りレモン

北海道斜里町から出発した三匹と一羽は、ノロノロ歩いて標茶町に来ていた。つかれたからお茶にしようと、スケッチしたい翡翠イグアノドンが厚切りレモンを取り出した。すると「いらない、いらない、スッパイのはいらない」と、未来を予想したい翡翠イグアノ…